コンテンツへスキップ

全国労働組合生産性会議(全労生)

  • 最新情報
  • 活動報告
  • ネットワーク全労生
  • 全労生とは
  • 中央討論集会
  • 報告書
  • 連絡先

全国労働組合生産性会議(全労生)

  • 最新情報
  • 活動報告
  • ネットワーク全労生
  • 全労生とは
  • 中央討論集会
  • 報告書
  • 連絡先

産別紹介④JAM:民主的労働運動の推進と社会的公正労働基準の確立(JAM 書記長・中井寛哉)

  • 2024年9月25日2024年10月2日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 1999年9月9日、同盟系の「ゼンキン連合」と総… 続きを読む »産別紹介④JAM:民主的労働運動の推進と社会的公正労働基準の確立(JAM 書記長・中井寛哉)

2023年度全労生ユニオン・カレッジを受講して:学びと働く仲間との交流と(印刷労連 ダイオーミウラ労働組合・山口武宣)

  • 2024年9月5日2024年10月2日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 全10回の中で多彩なテーマがあり、未知だったもの… 続きを読む »2023年度全労生ユニオン・カレッジを受講して:学びと働く仲間との交流と(印刷労連 ダイオーミウラ労働組合・山口武宣)

ユニオン・カレッジ2024

  • 2024年8月29日2024年8月29日
  • 活動報告

 労働組合の視点から生産性運動に取り組んでいる全労… 続きを読む »ユニオン・カレッジ2024

産別紹介③ 電機連合:組合員の生産性向上に向け活動(電機連合 中央執行委員・高橋英司)

  • 2024年8月25日2024年10月2日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 全日本電機・電子・情報関連産業労働組合連合会(電… 続きを読む »産別紹介③ 電機連合:組合員の生産性向上に向け活動(電機連合 中央執行委員・高橋英司)

定例研究会「企業グループにおける労使協議の現状と課題」開催報告

  • 2024年8月23日2024年8月23日
  • 活動報告

6月17日に定例研究会「企業グループにおける労使協… 続きを読む »定例研究会「企業グループにおける労使協議の現状と課題」開催報告

産別紹介② 自動車総連:受注者・発注者の単組を通じ企業へ届ける(自動車総連 副事務局長・平野康祐)

  • 2024年7月25日2024年10月2日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 自動車総連はメーカー、車体・部品、販売、輸送、一… 続きを読む »産別紹介② 自動車総連:受注者・発注者の単組を通じ企業へ届ける(自動車総連 副事務局長・平野康祐)

産別紹介① UAゼンセン:生産性三原則に基づいた人を大事にする経営(UAゼンセン 書記長・古川 大)

  • 2024年6月25日2024年7月9日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 UAゼンセンは、繊維・衣料、医薬・化粧品、化学・… 続きを読む »産別紹介① UAゼンセン:生産性三原則に基づいた人を大事にする経営(UAゼンセン 書記長・古川 大)

生産性三原則を前提に取り組み(全労生 副議長・壬生守也)

  • 2024年5月15日2024年7月9日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 私の出身の関西では地方労組生産性会議ではなく、関… 続きを読む »生産性三原則を前提に取り組み(全労生 副議長・壬生守也)

AI時代も主役は人(全労生 副議長・成田幸隆)

  • 2024年2月15日2024年3月22日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 まずは、1月1日に発生した「令和6年能登半島地震… 続きを読む »AI時代も主役は人(全労生 副議長・成田幸隆)

昨年以上の賃上げ目指す(全労生 議長・松浦昭彦)

  • 2024年2月5日2024年3月22日
  • ネットワーク全労生, 活動報告

 本年1月1日に発災した能登半島地震でお亡くなりに… 続きを読む »昨年以上の賃上げ目指す(全労生 議長・松浦昭彦)

  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ »

全国労働組合生産性会議 事務局

公益財団法人 日本生産性本部 生産性運動基盤センター  

© COPYRIGHT JAPAN PRODUCTIVITY CENTER. ALL RIGHTS RESERVED.